【R5.4.18(火)更新】
NITS 独立行政法人 教職員支援機構のWebページ内「校内研修シリーズ」に「生徒指導Ⅰ『生徒指導提要』の改訂をふまえたこれからの生徒指導の方向性」及び「生徒指導Ⅱ学校・教職員に求められる生徒指導の進め方」の動画が追加掲載されました。
「生徒指導提要」が改訂された背景や、これからの生徒指導の方向性、学校・教職員に求められる生徒指導の進め方等について解説されています。
詳しくは、NITS 独立行政法人 教職員支援機構のWebページをご覧ください。
【R5.12.26(火)更新】
NITS独立行政法人教職員支援機構のWebページ内「校内研修シリーズ」に「地域とともにある学校づくり:校内研修シリーズ No.136~コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進~」の動画が掲載されました。
この動画では、「コミュニティ・スクールの必要性」「地域学校協働活動とは」「地域とともにある学校づくりの進め方」の3点について、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に実施することに注目し、具体例を交えながら解説されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【R6.1.4(木)更新】
NITS独立行政法人教職員支援機構のWebページ内「校内研修シリーズ」に「特別な支援を要する児童・生徒に対する道徳教育 ~通常の学級における指導の在り方:理論と実践~:校内研修シリーズ No.135」の動画が掲載されました。
この動画では、通常の学級に在籍している支援を要する子どもたちに向けての道徳科の指導の在り方について、事例等に基づいて具体的に解説されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【R6.2.19(月)更新】
NITS独立行政法人教職員支援機構のWebページに、東京学芸大学教授 奥住 秀之 氏による講師コラム「インクルーシブ教育システムの充実・発展をめざして」が掲載されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【R6.6.11(火)更新】
独立行政法人教職員支援機構(NITS)は、Webページに「第7回NITS大賞事例集」を掲載しました。
北海道からは、市立札幌豊明高等支援学校が入選し、事例が紹介されています。
詳しくは、こちらからご覧ください。