◆特別支援教育の理解啓発を図ることを目的に、各研修の講義等を公開します。

 ◆公開講義は全て、Web会議サービス(Zoom)により配信します。

お知らせ

 

 一部のメールアドレスにおいて、当方からのメールが受信できない現象が確認されております

 申請方法をご案内するメールを受信できない場合については、別のメールアドレスを再度、入力してお申込みください。

<申込みの流れ>

 ① 「申込み」ボタンから、メールアドレスを入力

 ② 入力いただいたアドレスに「令和6年度公開講義3 申込フォーム】申請方法のお知らせ」が届く

   ※メールが届かない場合は、メールアドレスの入力不正または、ドメインが有効ではない可能性がありますので、

    メールアドレスの確認または、有効なメールアドレスを使用の上、再度入力願います。

 ③ 届いたメールに記載されているURLをクリックして、申込フォームに必要事項を入力

 ④ 「受付完了メール」が届けば、申込み完了

 *公開講義当日の1週間前を目途に、Zoomのミーティング情報などを送付します。

公開講義 一覧

日時 講義名 申込期間
受入可能人数
申込フォーム

公開講義①

8月1日(木)

10:00~12:00

 アセスメントの意義と心理検査の活用

 
      北海道教育大学函館校          

特任教授 青 山 眞 二 氏

7月1日(月)9:00

7月25日(木)16:00

80名 終了しました

 公開講義②

9月18日(水)

10:00~12:00

 特別支援教育コーディネーターに求められる
            ファシリテーションの力

      北海道教育大学釧路校

准教授 田 中 雅 子 氏

8月28日(水)9:00

9月13日(金)16:00

80名

終了しました

公開講義③

9月26日(木)

10:00~12:00

 資質・能力の育成を目指した授業づくり

 

      国立教育政策研究所生涯学習政策研究部

総括研究官 福 本   徹 氏

8月29日(木) 9:00

9月19日(木)16:00

80名

終了しました

公開講義④

10月22日(火)

10:00~12:00

 自立活動の指導の基本と実態把握に基づく
             個に応じた指導の実際

      福岡教育大学教育学部      

教授 一 木   薫 氏

9月24日(火) 9:00

10月15日(火)16:00

80名

終了しました

申請方法をメールで受信できない場合は、別のメールアドレスで申込みをするようお願いします。