【R6.4.30(火)更新】
文部科学省は、GIGAスクール構想における1人1台端末の活用に向け、新たな動画「1人1台端末の効果的な活用(特別支援教育編)」を公開しました。
本動画を研修等の場面で活用いただき、特別支援学校はもとより、特別支援学級や通級による指導、通常の学級において、1人1台端末を活用した児童生徒一人一人の特性等に応じた学びの充実にお役立てください。
下記の画像をクリックしてご覧いただけます。
「1人1台端末の効果的な活用~個別最適な学びを支える~(特別支援教育編)」
【R6.3.12(火)更新】
文部科学省は、Webページに文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」を掲載しました。
新年度を迎える不安や悩みの解消に向け、メッセージと相談窓口の案内が掲載されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【R5.11.14(火)更新】
文部科学省では、特別な支援が必要な幼児児童生徒に関する実態把握を進め、特別支援教育が一層推進されるよう取り組んでいく必要があることから、各種実態調査を実施しています。このたび、下記3件の調査について、結果が公表されました。
1 特別支援教育体制整備状況調査
2 特別支援学校のセンター的機能の取組に関する状況調査
3 学校教育法施行令第22条の3に規定する障害の程度に該当し特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査
詳しくは、こちらをご覧ください。
【R5.10.27(金)更新】
文部科学省は、「不登校・いじめ緊急対策パッケージ」をWebページに掲載しました。
また、文部科学大臣から子供たちや学校関係者に向けたメッセージを発出しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【R5.5.23(火)更新】
文部科学省は、令和4年12月19日に中央教育審議会において取りまとめられた「『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について~『新たな教師の学びの姿』の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成~」について、解説動画と委員によるメッセージ動画を公開しました。
詳しくは文部科学省のWebページをご覧ください。