投稿日時: 2024/05/28
特セン
【9月30日(月)更新】
実施日 | 演題及び講師 | 講義資料 |
第6回 9月6日 |
個別の指導計画の作成と活用及び通常の学級との連携 北海道教育大学札幌校准教授 山 下 公 司 氏 |
<第6回> |
第5回 8月30日 |
個別の教育支援計画を活用した関係機関との連携及び引継ぎ -合言葉は、つなぐ・むすぶ・わたす!- 北海道教育大学釧路校准教授 田 中 雅 子 氏 |
<第5回> |
第4回 7月19日 |
行動・ふるまいの解釈と支援 北海道教育大学旭川校教授 萩 原 拓 氏 |
<第4回> *動画配信は、ありません。 |
第3回 6月14日 |
校内支援体制における通級指導担当者の役割 -通級指導担当者だからできること、通級指導担当者にしかできないこと- 北海道教育大学釧路校准教授 田 中 雅 子 氏 |
<第3回> |
第2回 5月10日 |
心身の発達過程と発達課題-社会性の発達を中心に- 北海道教育大学旭川校教授 片 桐 正 敏 氏 |
<第2回> |
第1回 4月12日 |
通級による指導の制度と担当者の専門性及び役割 北海道教育大学札幌校准教授 山 下 公 司 氏 |
<第1回> |
オンデマンド |
発達障がいを取り巻く教育の現状 北海道教育大学函館校教授 細 谷 一 博 氏 |
<オンデマンド研修> |