独立行政法人国立特別支援教育総合研究所からの情報

「災害時における障害のある子どもへの配慮」について

【R6.1.15(月)更新】

 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所が東日本大震災から1年後に公開した「災害時における障害のある子どもへの配慮」について、再掲載します。
 災害時の子どもへの配慮は不安を和らげてあげる等、障害の有無に関わらず必要な対応が多くあります。障害のある子どもの場合は、日常と異なる状況に対応するため、障害の特性に応じた特別な配慮も必要となります。本資料では、障害種が異なっても共通する配慮事項と、障害種別に配慮する事項に分けて、その要点を説明しています。
 災害時の対応は、保護者や先生のみならず、地域の方々の理解がとても重要になるため、平素からの準備に本資料をご活用ください。
 
 詳しくは、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所のWebページをご覧ください。

NISE 特別支援教育教材ポータルサイトリニューアルについて

【R5.12.25(月)更新】

 国立特別支援教育総合研究所は、特別支援教育教材ポータルサイトをリニューアルしました。こちらでは、障がいの状態や特性等に応じた教材、支援機器等活用の様々な取組の情報などが集約管理・データベース化されています。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

NISE「特別支援教育リーフvol.10、vol.11」

【R5.12.22(金)更新】

 国立特別支援教育総合研究所は、特別支援教育リーフvol.10「人前で話すことが苦手な子供の理解と支援」、vol.11「『交流及び共同学習』の授業づくり」を刊行しました。
 詳しくは、Webページをご覧ください。

NISE「特別支援教育リーフvol.8、vol.9」

【R5.12.1(金)更新】

 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所は、特別支援教育リーフvol.8「聞こえにくさのある子供の理解と支援」、vol.9「感情をコントロールすることが苦手な子供の理解と支援」を刊行しました。
 詳しくは、Webページをご覧ください。

NISE「特別支援教育リーフvol.7」

【R5.11.7(火)更新】

 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所は、特別支援教育リーフvol.7「みんなの思いをことばにしよう!つなげよう!~個別の教育支援計画と個別の指導計画の作成と活用~」を刊行しました。
 個別の教育支援計画や個別の指導計画を作成する上で必要な視点や大切なことがまとめられています。
 詳しくは、Webページをご覧ください。

国立特別支援教育総合研究所 NISE研究レポートについて

【R5.10.10(火)更新】

 特別支援教育総合研究所は、「NISE研究レポートー国立特別支援教育総合研究所 研究活動総覧ー」をWebサイトに公開しています。
 特別支援教育総合研究所は、特別支援教育のナショナルセンターとして、重点課題研究、障害種別特定研究、基礎的研究活動、外部資金研究といった各種の研究に取り組んでいます。NISE研究レポートは、特別支援教育総合研究所における各種の研究全ての概要や成果について総覧できるものです。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

国立特別支援教育総合研究所 研究成果報告書について

【R5.9.19(火)更新】

 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所は、令和4年度に終了した研究課題について、「研究成果報告書」をWebサイトに公開しています。また、研究課題ごとの成果等を簡潔にまとめた「研究成果報告書サマリー集」も公開しています。
 詳しくは、こちらからご覧ください。