特別支援学校ほっこりふれあいプロジェクト「第2回 学習成果発表会」開催

投稿日時: 09/01 特セン

【R7.9.2(火)更新】

 北海道教育委員会では、道立特別支援学校の教育活動の成果を広く道民の皆様に周知し、今後の教育活動の充実に資することを目的に、「ほっこりふれあいプロジェクト」を実施しています。

 今年度2回目となる「学習成果発表会」では、道立特別支援学校の生徒が、日頃の学習成果の発表、実習生産品の販売、あん摩マッサージ施術、作品展示やポスター掲示等を行います。様々な教育活動に取り組んでいる様子をご覧いただけますので、是非お越しください。

<日時・場所>
○ 道庁本庁舎1階 道政広報コーナー
○ 第1回 令和7年(2025年)7月9日(水)
○ 第2回 令和7年(2025年)9月18日(木)★今回★
○ 第3回 令和7年(2025年)11月7日(金)
※ 時間は、いずれも10:30~14:00ですが、終了時刻は、学校により異なります。

  

<第2回の内容《生徒が来庁する学校》>
札幌視覚支援学校】・あん摩マッサージ施術

高等聾学校】・スチームアイロン実演、体験  ・アロマスプレー制作体験

札幌高等養護学校】・製品販売  ・木の名札受注販売(その場で納品可能)

札幌あいの里高等支援学校】・製菓・製パンの販売  ・ハンドケア  ・アンケート調査

小樽高等支援学校】・モルック体験  ・コーヒー、製菓、製品販売

<第2回の内容《展示や掲示のみの学校》>
雨竜高等養護学校】・学科紹介

新篠津高等養護学校】・製品展示02_第2回(ちらし).pdf

函館高等支援学校】・展示  ・学科紹介

中札内高等養護学校】・美術の時間に制作した大型作品を展示

岩見沢高等養護学校】・学科紹介  ・ライントレースカー *各校で予定している内容は、変更になることがあります。

 なお、第2回のチラシは、こちらからダウンロードできます。
 

 どなたでも体験、参加、購入が可能になっておりますので、是非お誘い合わせの上、ご来場ください。
 

  

 今年度のこれまでの取組については、こちらのページを参照ください。

 なお、こちらの内容は道教委noteからもご覧頂くことができます。