特センからの情報

令和5年度特セン研究紀要(第35号)について

【R6.3.29(金)更新】

 特センは、令和5年度重点研究「特別支援学校における経験の浅い教員の資質能力の育成に向けた研究~学校における人材育成の取組を支えるために~」に係る「研究紀要」と成果物である「特別支援学校教員スタート・プログラム(試案)」を発刊しました。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

令和6年度(2024年度)研修事業案内について

【R6.3.28(木)更新】

 令和6年度(2024年度)研修事業案内を本センターWebページのトップページに掲載しました。
 今年度の特センの研修では、多様な研修ニーズに応えられるよう、一つの講座を集合と遠隔の両方で実施する同時双方向型のハイフレックス研修を充実しています。
 本記事には、集合又は遠隔で行う研修を含め、いつ、どのような研修があるのかを一目で分かりやすい「研修案内チラシ」も掲載しますので、併せてご覧いただき、特センの研修を積極的にご活用ください。

      研修事業案内         研修案内チラシ

知的障がい教育参考資料 第6号

【R5.8.16(水)更新】

 特センの知的障がい教育室では、本道における知的障がい教育の充実を目指し、教師の指導力の向上を図るため、「知的障がい教育参考資料 第6号」を作成しました。
 今号は、児童生徒の実態に応じた適切な指導内容の設定に向け学習状況を把握する方法などを掲載しています。
 詳しくは、こちらのページからご覧ください。

特セン 教育相談について

【R5.7.26(水)更新】

 特センでは、特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒について、教育的な観点から発達や障がいの状態を的確に把握しながら、本人・保護者と学びの場や関わり方に関する教育相談を行っています。
 教育相談は、学びの場や関わり方に関して、本人・保護者の主訴に応じて行う来所教育相談や、相談者のニーズに応じた関わり方についての情報提供や地域の相談窓口等の紹介などを行う電話・メール教育相談等があります。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

研修用動画Webページ「特センライブラリ」の更新について

【R5.7.19(水)更新】

 「特センライブラリ」では、特別支援教育の基礎的・基本的事項に関する研修用動画を配信しています。
 このたび、研修用動画の一部を追加・更新しました。
 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
 また、初めてご利用される場合は、こちらからお申し込みください。

教員向け「新たな研修制度」啓発リーフレットについて

【R5.5.30(火)更新】
 令和5年4月から、「新たな教師の学びの姿」を実現するための「新たな研修制度」が始まりました。
 道教委では、先生方に「新たな研修制度」の趣旨や先生方の取組についてご理解いただくとともに、ご自身の資質能力を主体的に高めていくための学びに取り組んでいただけるようリーフレットを作成しました。
 詳しくはこちらからご覧ください。

特別支援学級担任のためのハンドブック(追補版)【自立活動編】について

【R5.3.31(金)更新】

 令和3年度(2021年度)に特センが発行した「特別支援学級担任のハンドブック(新訂版)」の追補版として、自立活動の基本的内容や実践事例等を掲載した【自立活動編】を作成しました。
 自立活動の指導の充実にぜひご活用ください。

 詳しくは、こちらからご覧ください。