お知らせ


【R5.4.5(水)更新】
 文部科学省委託事業「発達障害に関する教職員等の理解啓発・専門性向上事業(経験の浅い教員の専門性向上に
係る支援体制等構築研究事業)」の成果を道内の各学校に普及することを目的に、本資料を作成しましたので、特
別な教育的支援を必要とする児童生徒に対する指導や校内研修等の際に御活用ください。
 ※4.5(水)特別支援教育に関わる授業づくりのポイント(特別支援教育リーダー教員の授業実践事例)を掲
  載しました。
 ※4.28(金)リーフレットと研修用動画を掲載しました。

 ◆リーフレット
 
 画像をクリックすると拡大します。

 ◆研修用動画
  ⚫4つの基礎的スキル
    ・特性理解      資料   研修用動画
    ・保護者対応     資料   研修用動画
    ・読み書き      資料   研修用動画
    ・地域との連携    資料   研修用動画
  ⚫医療との連携
    ※ 現在準備中です
  ⚫福祉との連携
    ・福祉制度の基本的理解   ・福祉との連携   資料   研修用動画①   

 ◆特別支援教育に関わる授業づくりのポイント
 事例① 知的障がい特別支援学級における自立活動(自己理解)
 事例② 通級指導教室における自分の気持ちを伝えたり話を聞いたりするのが苦手な子どもへの指導の工夫
 事例③ 通級指導教室における障がい特性に応じた自立活動の工夫
 事例④ 知的障がいのある生徒が見通しをもって活動できる課題の工夫
 事例⑤ 自閉症・情緒障がい学級の生徒が活動の見通しをもちやすい指示の工夫
 事例⑥ 自閉症・情緒学級の児童に「これならできそう!」と言わせたい!
 事例⑦ 知的障がいのある生徒が主体的に動ける授業づくりの工夫
 事例⑧ ことばの教室に通う児童が見通しをもち楽しみながら学ぶことのできる学習活動の工夫
 事例⑨ 障がいのある児童が見通しをもって意欲的に学習に取り組む活動の工夫
 事例⑩ 知的障がいのある児童の学習意欲を高める教師の関わり方の工夫
 事例⑪ 知的障がいのある児童の主体的な学びを促す環境整の工夫
 事例⑫ 情緒障がい特別支援学級における「授業を通して分かったことを自分の言葉で説明できる」授業づくりの工夫
 事例⑬ 知的障がいのある生徒が達成感や成就感を味わえる授業の工夫
 事例⑭ 自閉症・情緒障がい特別支援学級に在籍する伝えることが苦手な児童が考えを発信したくなる工夫
 事例⑮ 通常の学級におけるどの子も共に学ぶことができる温かい環境づくり
 
 ★事例①~⑮ 一括版