お知らせ

令和6年度(2024年度)実習助手コース 本研修資料

遠隔形式で参加する方は、各自ダウンロードしてご準備願います。

※ 集合形式で参加の方は、当日会場で配付します。

※ データ名をクリックすると、画面上では開かず、お手元の端末のダウンロードフォルダ等に保存されます。

 

1 本研修に係る資料

 (1)  開催要項

 (2) 【講義】実習助手の業務の実際

   ① 義務併設 ②高等支援

 (3) 【交流・協議】専門性の向上に向けた実践の交流

   ① 交流・協議スライド 

   ② 事前提出資料(※グループは開催要項参照) 

     Aグループ  Bグループ  Cグループ

     Dグループ  Eグループ  Fグループ

   ③ 交流・協議シート

 (4) ウェブ会議システム(Zoom)の操作方法について

    ※遠隔形式で参加される方はご参照ください。

お知らせ

〇 このページは、「実習助手コース」の事前配信を行う特設ページです。

 事前研修 12月13日(金)~1月9日(木)

・各障がいの理解と関わり方について1、2それぞれから選択する障がい種の動画を1月9日(木)までに視聴してください。

・YouTubeによる講義動画の視聴に加え、講義資料をダウンロードすることができます。

・本ページを、申込者以外の方に公開しないようにお願いします。

選択講義 各障がいの理解と関わり方について1
  視覚障がい 聴覚障がい 知的障がい 肢体不自由
講義資料
講義動画

 

(約19分)

 

(約12分)

 

(約17分)

 

(約15分)

 

選択講義 各障がいの理解と関わり方について2
  視覚障がい  聴覚障がい 知的障がい 肢体不自由
講義資料
講義動画

 

(約22分)

 

(約14分)

 

(約16分)

 

(約24分)