【特別支援教育基本セミナー〔4月26日(土)Zoomで実施〕開催要項、資料等】
⇩ クリックすると、ダウンロードされます。(画面上では開かず、お手元の端末のダウンロードフォルダなどに保存されます。)
1 開催要項、名簿 ⇐ 掲載しました。(4/25)
※ 名簿をご覧になり、ご自身の氏名の一番左にある「No.」を確認してください。
Zoomでの表示名を、「名簿のNo. 所属名(略称) 苗字」にしてください。(例:03 特泉小 山本)
※ ZoomのミーティングID 845 7770 1092 パスコード 0426 (全て数字です)
2 資料
(1) 講義
① 通級による指導 1in1 4in1(1ページにスライド4枚)
(2) 説明・演習・協議
イ 演習シート(Word版)⇐ 掲載しました。(4/25)
【オンデマンド研修動画】
・動画①~④は、全員共通です。
・動画⑤は、1~16まであります。担当している障がい種を選択して視聴してください。
講義名 |
【動画①-1】 特別支援教育の現状と課題1 |
【動画①-2】 特別支援教育の現状と課題2 |
【動画②】 特別の教育課程について |
【動画➂-1】 特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒の理解と支援1 |
【動画➂-2】 特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒の理解と支援2 |
研修用動画 |
講義名 |
【動画④】 特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒の指導のポイント |
【動画⑤-1】 各障がいの理解と関わり方について1 〜視覚障がい〜 |
【動画⑤-2】 各障がいの理解と関わり方について2 〜視覚障がい〜 |
【動画⑤-3】 各障がいの理解と関わり方について1 〜聴覚障がい〜 |
【動画⑤-4】 各障がいの理解と関わり方について2 〜聴覚障がい〜 |
研修用動画 |
講義名 |
【動画⑤-5】 各障がいの理解と関わり方について1 〜知的障がい〜 |
【動画⑤-6】 各障がいの理解と関わり方について2 〜知的障がい〜 |
【動画⑤-7】 各障がいの理解と関わり方について1 〜肢体不自由〜 |
【動画⑤-8】 各障がいの理解と関わり方について2 〜肢体不自由〜 |
研修用動画 |
講義名 |
【動画⑤-9】 各障がいの理解と関わり方について1 〜病弱・身体虚弱〜 |
【動画⑤-10】 各障がいの理解と関わり方について2 〜病弱・身体虚弱〜 |
【動画⑤-11】 各障がいの理解と関わり方について1 〜自閉症・情緒障がい〜 |
【動画⑤-12】 各障がいの理解と関わり方について2 〜自閉症・情緒障がい〜 |
研修用動画 |
講義名 |
【動画⑤-13】 各障がいの理解と関わり方について1 〜言語障がい〜 |
【動画⑤-14】 各障がいの理解と関わり方について2 〜言語障がい〜 |
【動画⑤-15】 各障がいの理解と関わり方について1 〜学習障がい〜 |
【動画⑤-16】 各障がいの理解と関わり方について2 〜注意欠陥多動性障がい〜 |
研修用動画 |